info@wrapped-sweets.com
お問い合わせは上記メールアドレスまでお送りください。
無料メルマガ & LINEのご登録で

もれなくもらえる2大特典
(ご登録、ご購読ともに無料です!)

こんな方はぜひお読みください

こんな方はぜひお読みください

ペットのお菓子屋さんになりたい方

 ペットを幸せにできるお菓子屋さんになる方法を知りたい方

 飼い主さんが本当に望んでいるおやつは何か知りたい方

 ペットのお菓子屋さんになるための資格は何か知りたい方

 ペットが食べてはいけない食材とはどんなものか知りたい方

 人間とペットの味覚の違いについて知りたい方

今なら無料でもらえる
2大特典はこちら!

   
1

メルマガ登録特典 
「目的別にわけた使いやすいおやつ一覧」

メルマガをご登録いただくと、特典として「目的別にわけた使いやすいおやつ一覧」をプレゼントいたします。どのようなシーンで使いやすいおやつかを目的別に分けたもので、普段のおやつ選びにお役立ていただけます!
   
2

LINE登録特典 
「犬・猫に与えてはいけない/
 注意して与える必要がある材料リスト」

犬及び猫に与えてはいけないもしくは注意して与える必要がある材料リストです。
LINEをご登録いただくと、特典として「「犬・猫に与えてはいけない/注意して与える必要がある材料リスト」」をプレゼントいたします。

ご登録によって学べること

ペットのおやつを作るために必要な資格や関連する法律が何かを知ることができる。

 ペットのおやつと人間のおやつの基本的な違いを知ることができる。

 ペットのおやつ作りに対する考え方を知ることができる。

 ご登録によって得られること

✓ ペットのおやつには安全と安心の知識が必要ということがわかる。

 ペットのおやつには目的があることがわかる。

 ペットにとって危険な食べ物があることを知ることができる。

ご確認ください

個人情報取り扱い等につきましてはサービス利用規約をご確認ください。

筆者紹介

筆者紹介

Miyuki Hayano
早野 美幸
安心安全を届ける!
犬猫おやつ製造販売の専門家

株式会社wrapped所属  愛犬家

「お菓子のおいしさは包装で決まる!」という代表 内野未紗の考えがきっかけで「犬や猫にも安心で安全なおやつが届いているのだろうか?」という疑問を持ち始める。

これからペットのおやつの製造販売を考えている人や、趣味で作ろうとしている人に共通の疑問であると確信し、これらの疑問を解決し犬や猫と飼い主さんの幸せを願うための講座を開講。
経歴
  • 日本菓子専門学校通信課程卒業
  • 製菓衛生師
  • ナショナルディスクドッグアソシエーション 
    JAPANCUP 2022/2023 フリースタイル出場
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

筆者からのメッセージ

ー 筆者 早野 美幸の想い ー

「すべては犬や猫と飼い主さんの幸せのために!ペットに安心安全なおやつを届ける」
これは私たち株式会社wrapped(ラップト)のミッションです。

このお仕事を始める前の私は、お菓子は「見た目」と「味」重視でした。
ですが、wrappedでお仕事を始めてから、今まで漠然としか見てなかった食品表示や包装の方法について、とにかく気になるようになったんです。
「どのようにしたら食べる人のもとに安全なお菓子を届けられるのか・・・」

ある日、愛犬家である私がふと思ったことがあります。
それは私がwrappedで経験し、広い視野でお菓子について見られるようになったからこそ気になり始めた疑問でした。
「犬のおやつってどういうルールがあるんだろう?」
「本当に安全なものを食べているのだろうか?」
「作る側としては犬のためにおいしく作っているつもりだけど、
犬は本当に安全なおやつを
食べることができているのだろうか?」
 
この疑問は、これからペットのおやつの製造販売を考えている人や趣味で作ろうとしている人に共通の疑問なのではないかと思いました。
そのような悩みを解決し、ペットにも安全安心でおいしいおやつを食べてもらえるようにしたい!

是非、あなたにしか作れない、「ペットを幸せにできる理想のお菓子」を実現させるためのお手伝いを私にさせてください。
これまでの勤務経験や全力で学んだ知識を総動員して「ペットを幸せにできる理想のお菓子」にするためのサポートをいたします。ペットにとっての安心で安全なおやつとは何かを、私が皆様にお伝えいたします。

ペットの命にも関わる大切なことをお伝えしますが、一つ一つ身につける事ができれば決して難しいことではありません
すべては犬や猫と飼い主さんの幸せのために!
学びを深めることはとても楽しいことと思ってワクワク取り組んでくださいね。